オーダーメイドの送別会プレゼント

    結婚退職(寿退社)される方向けの送別会プレゼント


送別会の挨拶のことならサンクスマイル

送別会の挨拶(結婚退職・寿退社)

結婚退職

結婚退職の送別会の要

会社や事務所などの職場の場合、退職される方の送別会がよく行われます。
退職と一言に言っても、定年退職、結婚退職(寿退社)、転職・契約満了に伴う退職などさまざまです。
【尚、結婚退職(寿退社)以外の方はコチラ↓】
定年退職の場合の挨拶
中途退職・転職の場合の挨拶
恩師の退官・退職の場合の挨拶
転勤の場合の挨拶
卒業の場合の挨拶

送別会の挨拶 結婚退職・寿退社の場合

【ポイント】

  • ・主役の退職者の方に対して、感謝の気持ちと新しいスタートを祝う気持ちを込めて贈ります。
  • ・送別の言葉を贈る人としては、退職される人と接する機会が一番多かった方か、退職される方の業務を引き継ぐ方のどちらかが望ましい。

送る側の送別会の挨拶(結婚退職・寿退社)の文例

○○さん。
短い間でしたが、本当にお世話になりました。
私が初めて○○さんにお会いしたのは、今からちょうど○年前です。中途入社の私は、パソコンのデータ入力の操作を教えて頂いたのがきっかけで、ランチをご一緒するようになりました 。
一緒にいて驚いたのは、外回りの皆さんが会社に戻ってくると、必ず○○さんに声をかけることです。「俺に、電話なかった?」「例のやつ、届いてる?」。
さらに驚いたことに、会社にいる間でも、「○○さん、アレ、どこにあるんだっけ?」「この前のやつ、どうした?」といった具合です。 「アレはどこにある?」、「この前のやつ、どうした?」…まるで熟年夫婦の会話です。
私は○○さんがどれだけ周りの皆さんに頼りにされているのかを肌で感じてきました。
今回、 兼子さんが結婚退職されると聞いて、一番落ち込んでいるのは、営業のみなさんではないでしょうか。

残された私たちが、全員で○○さんの何万分の一ずつを受け持って、それでも○○さんみたいになるのには、何年かかるかわかりません。
お別れするのは本当に寂しいのですが、おめでたい話なので涙をぐっとこらえることにします。
○○さんの末永いお幸せを心よりお祈りいたしまして、私たちからの送別の言葉とさせて頂きます。
今までお世話になりました。ありがとうございました。

このたびめでたく定年を迎えられ、退社されることは本当に名残り惜しく、まだまだ教えて頂きたいことが沢山ありますが、今後も変わらぬご指導をお願い申し上げると共に、どうか健康に留意され、お元気でご活躍ください。
今まで本当にお世話になりました。ありがとうございました。

結婚退職(寿退社)される方向けの送別会プレゼント

主役の言葉(結婚退職/寿退社される方の挨拶)

結婚退職の送別会の要

【ポイント】

  • ・主役の退職者の方に対して、感謝の気持ちと新しいスタートを祝う気持ちを込めて贈ります。
  • ・送別の言葉を贈る人としては、退職される人と接する機会が一番多かった方か、もしくは退職される方の業務を引き継ぐ方のどちらかが望ましい。

主役の送別会の挨拶(結婚退職・寿退社)の文例

本日は、私のためにこのような盛大な送別会を開催いただき誠にありがとうございます。

入社して5年しか働いていない上に、面倒をみてくださった皆さんになんのご恩もお返ししていないのに本当に恐縮しております。
保健師として当社に入社し、私なりに頑張ったつもりですが、皆さまのご期待には添えなかった部分も多々あったかもしれません。
そんな未熟な私を温かく見守ってくださった上司、先輩、仲間の皆様に改めて感謝いたします。

自分で言う事でもないかもしれませんが、自分では明るい性格だと思っています。
でもその反面、かなりあわて者で、あせるといつもドジばかりしてしまうので、皆さんもご存知だとは思いますがずいぶんご迷惑もおかけしました。

一番想い出に残っているのは、入社そうそうの健康診断補助での事です。
総務課の同僚の名前を取り違ってしまって、健康で異常がないはずの宮崎様へ再検診の通知を出してしまい、課長の同行のもと、ご自宅までお詫びに行ったことはいまだ忘れられないぐらい恥ずかしい思い出となっています。福島課長、あの時はご迷惑をかけて申しわけありませんでした。

このたび私事ではありますがご縁があって結婚することになり、会社を辞めることになりました。 一旦は家庭に入り、落ち着いた所でできればこれまでの保健師の仕事を生かし、地域のボランティアなどに積極的に参加したいと考えています。

最後になりましたが、お世話になりました皆様のますますのご活躍とご健勝を心より お祈りしましてお礼の言葉とさせていただきます。
本日は、本当にありがとうございました。

【ポイント】

(1)まずこの会を開いて頂いた事へのお礼の言葉を切り出します。
【例文】本日は私○○のためにこのような送別会を開いていただき誠にありがとうございます。
(2)会社の在職中に、お世話になった方々へ感謝の気持ちを述べます。
【例文】未熟な私を温かく見守ってくださった上司、先輩、仲間の皆様に改めて感謝いたします。
(3)在職中の今までの思い出を振り返って、印象に残っているエピソードを述べます。
※例文は失敗談ですが、このような場合には生きます。
(4)差し支えない範囲で退職後の生活や希望などを少し話します。
【例文】これまでの経験を生かし、地域のボランティアなどに積極的に参加したいと考えています。
(5)最後に再び皆様へお礼の言葉を述べて締めくくります。
【例文】お世話になりました皆様のますますのご活躍とご健勝を心より お祈りしましてお礼の言葉とさせていただきます。
(6)送別会開催へのお礼をもう一度して挨拶を終わります。
【例文】本日は、本当にありがとうございました。